今なお全脳内回路が嵐に直結中!慢性あらしっく4年目のあおいによるアラシゴトオンリーブログ。いわゆる青寄りの5色担!
プロフィール
HN:
あおい
性別:
女性
自己紹介:
ことの初めは二宮和也主演『流星の絆』と主題歌「Beautiful days」
そこから紆余曲折を経て、08コンDVDを拝見することになり
「take me faraway」の大野智に骨抜きに。
なのでしいて言えば大宮担なのかもしれません。
社会人一年生、忙しさに負けて嵐さん不足の日々を過ごしております…
拍手・コメントいただけたら超絶よろこびます☆
そこから紆余曲折を経て、08コンDVDを拝見することになり
「take me faraway」の大野智に骨抜きに。
なのでしいて言えば大宮担なのかもしれません。
社会人一年生、忙しさに負けて嵐さん不足の日々を過ごしております…
拍手・コメントいただけたら超絶よろこびます☆
最新記事
(09/15)
(10/08)
(10/06)
(09/06)
(09/04)
(09/03)
(09/01)
(08/29)
(08/28)
(08/25)
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここまでかなりの長文で語ってきました、
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~
大野先生の授業が終わると始業と同じくチャイムが流れます。
ついに終わりかー
でも、私は知ってるんだ!このあとのうれしいサプライズ!
M「紅白で僕達が歌わせていただいた『ふるさと』の2番に、
小山薫堂さんに新しく歌詞をつけてもらって、それを校歌として歌います。
初めて聴いてなかなか難しいかもしれませんが、画面に歌詞もでるので
覚えて一緒に歌ってくださいね。」
A「では嵐学園校歌、『ふるさと』」
そしてはじまるあの前奏。
コンサートとは違い、きゃーきゃー騒ぐ人がいないし座ったままの歌声。
始まりは智くんソロ。
そこで、私はこのソロだけ目をつぶって声を聴くことにしてみたんです。
知ってますか?
目をつぶると感覚が耳に集中するので、より歌声に集中できるんです。
もう、最高の空間でした。
広いドームに響く声がすごく気持ちよくて、うっとり。
今回はもちろん全員歌ってます。生声です。
だから若干危なっかしいところもあるし、テレビよりは下手だったかも。
でも大音量でこの歌を聴ける日がくるなんて思ってなかったから
本当にうれしかったな。
2番の歌詞はこちら。
ここに集えた奇跡 胸に深く刻む
小さき光が照らす 大いなる夢
明日への扉開いて 5つの種を蒔いたら
見過ごしてきたことさえ今 愛しすぎて
※
助け合いたい友がここにいる 遠くを見つめて歩き出す
空の星も虹の橋も すべて心の中にある
気付くことで輝く生き方を いつまでも大切にしたい
空の星も虹の橋も 君のふるさと
※繰り返し(会場も一緒に)
本当に、この学校のためにつくられた歌詞でした。
個人的に嵐は多いなと思う、”星”や”虹”という単語が入っていて
それもまたうれしかったり。
周りはあまり大声で歌ってる人はいなかったので聞きながら、
口ずさみながらって感じでした。
パート割はもう覚えてないんだけど、1番でソロパートだったところは2,3人で歌ってた。
歌ってる途中、11-12ペンラがすでにところどころできらきら光ってて、
白緑紫黄青赤でとってもはなやかで素敵でした。
scene魂ペンラもちょこちょこ見受けられたけど、自然になじんでて、
今年のコンサートは奇麗だろうなぁって想像してました。
歌い終わると外野側から虹色に光るトロッコ登場!
ホーム側から見て
A
M S
O N
の形でステージから降りてきて、外野側から順番に拾われていく感じ。
時計回り組がASN
反時計回り組がMO
A「櫻井先生、早く乗って下さい!」
とか、ASNは先生よびを楽しみつつ、ぐるっと回りながらファンサ。
Mさんも「大野先生!」とか呼びかけてたけど
すでにその心松本さんには向かず、ちょっと不憫な松本先生だったのでありました。
ファンとしてあやまります、周りが見えてなくてごめんなさい。笑
そんな智くんはあいかわらずファンにやさしい笑顔を振りまいていたのでした。
私は2階席下段だったので、目が合うとかそういうレベルではなかったので
一生懸命手をふってました。
一周して外野のところで、2台のトロッコがほぼくっついた状態で停止。
S「これをもちまして、嵐のワクワク学校を終了します!
一同起立!(ファンもノート抱えて起立!)気をつけ!礼!」
嵐「ありがとうございましたー!」
トロッコこから降りて、トロッコがでてきたオーロラビジョン下から退場。
そして画面にふたたび校章。
ふるさとを嵐がラララーと歌う声をBGMに
OP映像の制作中の様子が移ります。(静止画と動画入交)
一生懸命色塗りする5人+牧場の方やチェホンマンw
紙をそろえてばらばらーっとやるとアニメになるわけです。
まさかメンバーが書いたものだとは思ってなかったのでびっくりしました。
最後に完成した、オープニングアニメーションをもう一度見て、
嵐のワクワク学校のロゴ(?)がバーンとでておしまい。
完
本当にね、いいイベントでした。
2時間半、コンサート並です。
イベント翌日に相葉ちゃんにあったちかさん(レコメンの放送作家さん)
によると、コンサートより疲れたって言ってたそうです。
本当にありがとう!!
気づきを忘れず私もキラキラした生活を送れるようがんばるよ!
それでさ、最後に歌聞いて、1年ぶりの生歌ですから、もうさ、
どきどきがとまらないんです。
歌って踊るきらきらの5人が見たくてしょうがなくなっちゃった
興奮冷めやらぬまま会場を出ると恐ろしい人並み。
しかも、柱に「人大杉でグッズ販売受付終了のお知らせ」
j詳細は-netに載ってますとか無責任すぎる。
しょうがないので近くの中華料理屋さんでご飯して
まったりしてたらmixiでグッズ販売再開の書き込み発見して
急いで戻ると並んでるならんでる!
絶対復活するとにらんでた私はジャニーズファンとして
かなり上級者になってきたということだと思った

1時間足らずでグッズも買えました。
ちなみに
・ペンライト
・エコバック
・パンフレット
・集合のファイル
・嵐学校ファイル
・嵐学校校章シール
をお買い上げ。
バスタオルとストラップは売り切れたけど、買うつもりなかったのでセーフ!
シールはスマホとiPodたんに貼りました。
リアルの友達に嵐ファンってあまりいないのね。
いても浅いというか、ここに書いてるような話しても
ついていけそうにない子ばっかりだから、
これ見てよってきてくれるといいんだけどな。っていう作戦!
さぁ、アルバム発売まで1週間!j-webに専用ページも開設されました!
今年も嵐の夏がやってきます
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~
大野先生の授業が終わると始業と同じくチャイムが流れます。
ついに終わりかー
でも、私は知ってるんだ!このあとのうれしいサプライズ!
M「紅白で僕達が歌わせていただいた『ふるさと』の2番に、
小山薫堂さんに新しく歌詞をつけてもらって、それを校歌として歌います。
初めて聴いてなかなか難しいかもしれませんが、画面に歌詞もでるので
覚えて一緒に歌ってくださいね。」
A「では嵐学園校歌、『ふるさと』」
そしてはじまるあの前奏。
コンサートとは違い、きゃーきゃー騒ぐ人がいないし座ったままの歌声。
始まりは智くんソロ。
そこで、私はこのソロだけ目をつぶって声を聴くことにしてみたんです。
知ってますか?
目をつぶると感覚が耳に集中するので、より歌声に集中できるんです。
もう、最高の空間でした。
広いドームに響く声がすごく気持ちよくて、うっとり。
今回はもちろん全員歌ってます。生声です。
だから若干危なっかしいところもあるし、テレビよりは下手だったかも。
でも大音量でこの歌を聴ける日がくるなんて思ってなかったから
本当にうれしかったな。
2番の歌詞はこちら。
ここに集えた奇跡 胸に深く刻む
小さき光が照らす 大いなる夢
明日への扉開いて 5つの種を蒔いたら
見過ごしてきたことさえ今 愛しすぎて
※
助け合いたい友がここにいる 遠くを見つめて歩き出す
空の星も虹の橋も すべて心の中にある
気付くことで輝く生き方を いつまでも大切にしたい
空の星も虹の橋も 君のふるさと
※繰り返し(会場も一緒に)
本当に、この学校のためにつくられた歌詞でした。
個人的に嵐は多いなと思う、”星”や”虹”という単語が入っていて
それもまたうれしかったり。
周りはあまり大声で歌ってる人はいなかったので聞きながら、
口ずさみながらって感じでした。
パート割はもう覚えてないんだけど、1番でソロパートだったところは2,3人で歌ってた。
歌ってる途中、11-12ペンラがすでにところどころできらきら光ってて、
白緑紫黄青赤でとってもはなやかで素敵でした。
scene魂ペンラもちょこちょこ見受けられたけど、自然になじんでて、
今年のコンサートは奇麗だろうなぁって想像してました。
歌い終わると外野側から虹色に光るトロッコ登場!
ホーム側から見て
A
M S
O N
の形でステージから降りてきて、外野側から順番に拾われていく感じ。
時計回り組がASN
反時計回り組がMO
A「櫻井先生、早く乗って下さい!」
とか、ASNは先生よびを楽しみつつ、ぐるっと回りながらファンサ。
Mさんも「大野先生!」とか呼びかけてたけど
すでにその心松本さんには向かず、ちょっと不憫な松本先生だったのでありました。
ファンとしてあやまります、周りが見えてなくてごめんなさい。笑
そんな智くんはあいかわらずファンにやさしい笑顔を振りまいていたのでした。
私は2階席下段だったので、目が合うとかそういうレベルではなかったので
一生懸命手をふってました。
一周して外野のところで、2台のトロッコがほぼくっついた状態で停止。
S「これをもちまして、嵐のワクワク学校を終了します!
一同起立!(ファンもノート抱えて起立!)気をつけ!礼!」
嵐「ありがとうございましたー!」
トロッコこから降りて、トロッコがでてきたオーロラビジョン下から退場。
そして画面にふたたび校章。
ふるさとを嵐がラララーと歌う声をBGMに
OP映像の制作中の様子が移ります。(静止画と動画入交)
一生懸命色塗りする5人+牧場の方やチェホンマンw
紙をそろえてばらばらーっとやるとアニメになるわけです。
まさかメンバーが書いたものだとは思ってなかったのでびっくりしました。
最後に完成した、オープニングアニメーションをもう一度見て、
嵐のワクワク学校のロゴ(?)がバーンとでておしまい。
完
本当にね、いいイベントでした。
2時間半、コンサート並です。
イベント翌日に相葉ちゃんにあったちかさん(レコメンの放送作家さん)
によると、コンサートより疲れたって言ってたそうです。
本当にありがとう!!
気づきを忘れず私もキラキラした生活を送れるようがんばるよ!
それでさ、最後に歌聞いて、1年ぶりの生歌ですから、もうさ、
どきどきがとまらないんです。
歌って踊るきらきらの5人が見たくてしょうがなくなっちゃった

興奮冷めやらぬまま会場を出ると恐ろしい人並み。
しかも、柱に「人大杉でグッズ販売受付終了のお知らせ」
j詳細は-netに載ってますとか無責任すぎる。
しょうがないので近くの中華料理屋さんでご飯して
まったりしてたらmixiでグッズ販売再開の書き込み発見して
急いで戻ると並んでるならんでる!
絶対復活するとにらんでた私はジャニーズファンとして
かなり上級者になってきたということだと思った


1時間足らずでグッズも買えました。
ちなみに
・ペンライト
・エコバック
・パンフレット
・集合のファイル
・嵐学校ファイル
・嵐学校校章シール
をお買い上げ。
バスタオルとストラップは売り切れたけど、買うつもりなかったのでセーフ!
シールはスマホとiPodたんに貼りました。
リアルの友達に嵐ファンってあまりいないのね。
いても浅いというか、ここに書いてるような話しても
ついていけそうにない子ばっかりだから、
これ見てよってきてくれるといいんだけどな。っていう作戦!
さぁ、アルバム発売まで1週間!j-webに専用ページも開設されました!


PR
この記事にコメントする